ハマりやすく飽きやすい。 そんなB型女のお部屋作りです。
|
|
女子フィギュアフリー決勝、観てきました。
![]() ↑ 会場にいた、日の丸応援団のみなさん。 気合入ってました!! まずは…鈴木明子選手から! ![]() 衣装・曲、共に彼女の雰囲気にすごくよく合っていました。 とても楽しそうに滑っていて、会場からも自然と手拍子がうまれるほど。 本当に良い演技だったと思います。 色々な事を乗り越えてのオリンピック。 最後の涙に今までの苦労と努力が感じられました。 お次は、安藤美姫選手。 ![]() ↑ クレオパトラの衣装、褐色の肌に似合っていて本当に素敵でした♪ 5位入賞という結果は素晴らしいと思います(^^) 続いて…女王キムヨナ! ![]() ↑ 彼女の演技はほんとうに凄かった。 「完璧」という言葉がまさにぴったり。 きれいなスピン。ビシッと決まる着地。そして、着地後の自信たっぷりの誘うような笑顔?! 鳥肌が立ちました。 そして…驚異の高得点! お次はいよいよ我らが真央ちゃん! ![]() ↑ ほんとうによく頑張ったと思う。 キムヨナのあの完璧な滑りと高得点の後でも、最後まであきらめず滑り切った事に拍手を送りたいです。 途中スピン不足で着地が完璧でなかったり、氷にひっかかってしまいトリプル飛ぶはずが1回転になってしまったりと、自分の思うような演技ができなかった事はさぞかし悔しかった事と思います。 しかし、銀メダルは本当に立派な事! 今回の悔しさをバネに、4年後のオリンピック目指して頑張ってもらいたいですね♪ そして、地元カナダのロシェット選手。 ![]() ↑ 今回のオリンピック中に母親を急に亡くしてしまったショックの中で、本当に良い演技でした。 地元カナダの大声援の中、気丈に滑り切った姿は、本当にかっこよかったです。 ![]() ↑ ロシェット選手が滑り終わった後は、ほとんど会場内全員が立ち上がって拍手の嵐!! 写真は撮り逃してしまったけど、最後に滑った長洲未来ちゃんもかなり良い演技でした!! 4年後のオリンピックでは真央ちゃんの新たなライバルになりそう…?! ![]() ↑ 表彰式。真央ちゃんがちょっと悔しそう。 ![]() また4年後に白熱した戦いを観れるのが楽しみです!! 選手の皆さん、本当に本当にお疲れ様でした!! スポンサーサイト
実は今…
オリンピックを観にバンクーバーに来ています♪ オリンピック観戦自体が初めてなので大興奮!! 昨日は女子フィギュアのショートプログラムを観ました。 ![]() ![]() ↑ リンクの上にモニターがあり、そのまわりを各国の国旗がぐるりと☆ 会場は、寒いかと思いましたが意外と暖かく、私はカイロ貼りすぎで暑いくらいでした(^^;) けど、長時間座っているとやはりだんだん身体が冷えてくるので膝かけなんかは必需品かな、と。 ![]() ↑ 真央ちゃん♪ 昨日は完璧な演技でしたね! ![]() ↑ キムヨナ しかし、女王キムヨナのほうが上だった(^^;) ![]() ↑ 鈴木明子選手 間近で見ると、背筋がしっかりついていてかなりアスリートの身体でかっこよかったです! ![]() ↑ ミキティー♪ 思ったよりも点数が伸びずに残念です。。。フリーも頑張って!! しかし、みんな顔がちっちゃくて手足が細くて長くて、ほんと~~~~~にスタイルが良くてうらやましかったです!! 思わずうっとり。。。 そして、最近3キロ太っちゃった私はダイエットに励もうと新たに決意したのでした(^^;) さてさて、引き続き25日のフリー決勝も張り切って応援したいと思います! えー…
毎度の事ながらご無沙汰しております(^^;) 皆様のブログにも全然遊びに行けていなくてすみません(>_<) 私は一応元気にやっています♪ 先日、北海道にスキー旅行に行ったのですが、その時泊ったニセコノーザンリゾート・アンヌプリのインテリアが素敵だったので、ほんの少しだけご紹介♪ まず、エントランスを入ると… ![]() 高い天井と黒のゴシック調シャンデリアがお出迎え♪ ![]() 普通の(?)シャンデリアはあまり私の趣味ではないのですが、こういった黒のシャンデリアはモダンなスタイルに溶け込むので好きです♪ このホテルは全体的に北欧テイストで統一されていたのですが、意外にも北欧カントリー風?にこのシャンデリア馴染んでおりました(^0^) ![]() ↑ ロビーフロアにはこういったライブラリースペースもあり、宿泊者が自由に読書をしたりインターネットを利用したりすることができます。 お部屋の写真は今回ありませんが、お部屋も清潔感があってとても良かったですよ(^^) 昔北海道にいた時はよくニセコに滑りに行っておりましたが、今回は実に7~8年ぶりくらいに訪れました。 そしたらビックリ!! 噂には聞いていたけど、ほんと~~~~に外人さん(ほとんどがオーストラリア人)が多くてビックリ! ホテルの宿泊客も外国の方が多かったです。 (時期的に旧正月が重なった事もあり、チャイニーズも多かったです) 私たちが今回泊まったのは「アンヌプリ」というエリアで、中心地からは車で15~20分くらい離れているのですが、中心地(ひらふエリア)のほうは町中が外人さんだらけで… お店の看板も、レストランのメニューも英語表記が充実! レストランのウェイターも8割オーストラリアの方で、オーダーとか普通に英語で聞かれました(^^;) 日本…しかも北海道の田舎なのに…まるで外国にいるような錯覚を起こしましたよ(*_*) 新しい高級コンドミニアムもたくさんできていて、この不況の世の中で、ニセコだけはバブリーな雰囲気が漂っておりました☆ 山も大きくて全部滑り切れなかったので、また来年も来たいな♪ 到着日の夜は、さっそくタイディナー♪
私、タイ料理が大好きなので、今回の旅行の一番の楽しみはタイフードを食す事と言っても過言ではありませんでした! タイフードの中でも一番大好きなのがトムヤムクン。 ![]() ↑ トムヤムクンと言うとチリペーストで真っ赤なイメージでしたが、元々のトラディションのトムヤムクンはチリの入っていないものだったそうです。 なので、今回はトラディションスタイルのトムヤムクンを注文してみました。 それでもピリ辛で美味しかったです♪ でも、私は辛いものが好きなので…やっぱりチリが入っているほうが好みかなぁ(^^) あとは、タイカレーテイスティングセットというのを頼んでみました! ![]() 4種類のタイカレーが一気に味見できちゃう♪ グリーンカレーが一番好きでした(^^) この他にも色々タイフード頼みましたが、最後にお腹いっぱ~い…もう水一滴もはいらないわ! という状況で、なんと最後に…お誕生日ケーキが出てきました(^0^) 夫がサプライズで頼んでいてくれたのかと思いきや、夫もびっくりしたようで(笑)「たぶん、パスポートのコピー取るときに生年月日を見てホテルの人が気づいて、レストランに連絡してくれていたんじゃないか…との事でした。 さすがアマン!(^^) めちゃめちゃお腹いっぱいでしたが、何とか一切れだけ胃袋に押し込み、あとはお部屋にお持ち帰りいたしました~。 この先また画像多くなりそうなので一旦たたみま~す。 ↓ つづき |